2010年12月12日日曜日

完走!奈良マラソン


12月5日、奈良では初めてのフルマラソン「遷都1300年記念 奈良マラソン2010」が、奈良市内から天理市にかけて開催されました。この記念すべき大会に、副住職の私も、ランナーとして参加しました。マラソンを走るのは昨年の東京マラソンに続いて2回目。陸上部出身でもなければ、最近流行りの市民ランナーでもないのですが、東京マラソン完走で妙な自信をつけてしまったことがきっかけといえましょうか。

今回のコースをご紹介しますと、奈良市の鴻池陸上競技場をスタートして、高天交差点から平城宮跡・朱雀門前で折り返し、近鉄奈良駅から市内循環道路を通って県庁前〜東大寺前〜奈良教育大前〜紀寺町、そこから南下して古市〜横井〜窪之庄南へ、東へ折れて奈良東病院前〜高樋町〜白川大橋へと上がっていきます。そこから天理へ、山辺幼稚園前から東へ折れて天理教本部を大きく回って天理参考館、天理高校前で折り返しです。ここからは同じ道をずっと奈良市内まで戻って県庁東で北へ折れます。焼門前から西へ曲がって法蓮佐保橋で北へ曲がればゴールの鴻池陸上競技場です。

天気は快晴、12月らしからぬ暖かい一日となりました。スタートは9時、1万人のランナーが一斉に鴻池陸上競技場を出発。大きな大宮通が一面人で埋め尽くされる光景は圧巻でした。朱雀門前から県庁へと向かう道は緩やかな登り、向こうの方まで続く人の絨毯。見たことのない奈良の街なみを走ることに興奮して、序盤からオーバーペースになってしまいました。奈良にお住まいの方にはお分かりの通り、今回の奈良マラソンは、かなりのアップダウンがあるコースになっています。特に、窪之庄南を過ぎたあたりから天理までの白川越えは高低差60メートル以上あり、それが5キロの区間で上って下りるということですから、かなりのスタミナ消耗が予想されます。それにもかかわらず、オーバーペースで突っ込んでしまったのはやはりマラソン素人の反省点です。案の定、白川大橋を越えた頃には息は上がるし、脚に痛みも出始めました。天理高校の折り返しの時点ですでに走るのもやっと、という状態で、これはもうリタイアを覚悟しなければと思ったほどでした。

折り返したということは再びあの白川を越えなければならないわけで、今振り返ってみてもよくあの状態から残りの20キロを走ったものだと思います。苦しい中で、たくさんの応援をもらい、なんとか足を前へ運ぶことができました。地元の高校生やボーイスカウトの人達など大勢ボランティアのスタッフとして給水や沿道に立って協力をして下さいましたし、また長い時間交通規制があったために近隣の人達には大きな不便や迷惑をかけながらの大会開催であったとも聞きました。ポジティブにもネガティブにも、結果としていろいろな人達の力をもらってこのコースを走らせてもらっていることに一ランナーとして感謝をしながら、なおさらこれは途中で投げ出してはいけないとの思いを強くするものでした。

途中で歩いたり、立ち止まったりもしながらではありましたが、最後に鴻池陸上競技場のトラックまで帰ってきた時には、感動や感激よりも、「やっと帰ってきた」という安堵の気持ちの方が強くありました。ゴール前では、ゲストの高橋尚子さんがランナーを一人一人ハイタッチで迎えて下さり、そちらの方が感激したほどです(笑)。5時間21分29秒、タイムとしては並以下の記録でしたが、とにかく完走できた、途中で止めなかったという結果に満足。「やればできる」、たった半日、たかが42キロ強の話でしたが、苦しい時に辛抱して辛抱して、成し遂げた達成感というのはなかなか普段感じることのできない経験でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿