2013年12月14日土曜日

奈良マラソン2013完走!

奈良では恒例になった、奈良マラソン。
http://www.nara-marathon.jp

今年、3年ぶりに奈良マラソンに挑戦することになり、12月8日、出場してきました。
朝9時のスタートでしたが、早朝からたくさんのボランティアの方や運営スタッフの方がコースの準備をしてくださっている姿を見ながら競技場に向かいました。奈良マラソンは運営のスムーズさやランナーへの配慮、沿道の応援など、全国のマラソンの中でも非常に評価の高いマラソンとして有名です。実際にランナーとして走りながらも、それを実感することができました。競技場では1万人を超える参加者が着替え、ウォーミングアップをするわけですが、それはそれは何をするにも大混雑するのが常識です。トイレ一つとっても、30分以上並ばなければいけないのは普通のことですが、今回は違いました。トイレの数を多く用意していただいたこともあるでしょうが、上手にランナーのエリアを区切りながら、できるだけ混雑しないように工夫されていたように思います。前回奈良マラソンに参加した時からも格段に進化していると感じました。また、走りだしてみても、給水所やトイレの表示も、何が置いてあるのか、次の給水所やトイレまでの距離が一目で分かるように書いてありました。ランナーは走りながら色々なことを考えておかなければならないのですが、ゆっくり考えている暇と余裕はありません。この給水は飛ばして次まで行こうか、給水のテーブルは何台置いてあるのか、などなど。十分に置いてあるだろうとは思っていても、気づけば今のテーブルが最後だった、とか、次まで、と思っていたら結構な距離があったとか、後になって気づいた時の精神的な負担はかなり大きいものがあります。それがその場で、一瞬でみて直感的に分かる状態になっていたのは非常にありがたかったです。ゴミ箱も「これが最後のゴミ箱」と書いてあって、本当に細かいところの改善や工夫が積み重ねられてきているのだなと感じました。

優しい人、思いやりのある人、というのは、きっとこんな積み重ねができてきた人ということなのかもしれませんね。はじめから何もしなくても優しく気遣いができる人などいません。相手の人はどう感じたのかなということをくみ取り、次はもっとこんな風にしてあげよう、こうしたら喜んでくれるだろうというちょっとした気づきや工夫を繰り返していくことで、少しずつ、少しずつ優しい人になっていくということなのでしょう。失敗したからこれで終わり、はじめから完璧にしようと思わず、次がある、明日があるという気持ちを持ち続けたいものです。

さて、フルマラソンを走るのはこれで4回目になりますが、やはり奈良マラソンは格段に厳しいコースです。奈良から天理の間にある山越えをはじめとしてアップダウンが多く、足への負担も相当大きくなります。痛い、辛いに耐えながらも、どうにかこうにか、今回もゴールの競技場に帰ってくることができました。ゴールが近づいてくると、沿道の皆さんが「おかえり、おかえり」と声援をかけてくださいました。不思議な言葉ですね、辛かったそれまでの道のりがフッといい思い出に変わった気がしました。走りながら、もう、マラソンなんか走りたくない、これを最後にしようと思っていたのに、次はどこに走りに行こうかと、早速マラソン探しを始めてしまいました。